お知らせ
information
2020.11.21
令和2年度文学講座「越中万葉・詩歌」シリーズ
万葉集をはじめ、歌と自然は密接に関連しています。季節や風土に根差した詩歌という観点で、作品や作家について学びます。
「三十六歌仙」の不思議-高志の国文学館所蔵『三十六人歌合』を起点に-
開催日:令和3年1月30日(土)
講師:同志社女子大学特任教授 吉海 直人 氏
古代和歌と風景-幻影のリアリズム-
開催日:令和3年2月28日(日)
講師:宮城学院女子大学名誉教授 犬飼 公之 氏
木俣修歌集『高志』を読む-富山の風土と短歌-
開催日:令和3年3月13日(土)
講師:歌人 黒瀬 珂瀾 氏
時 間:14:00~15:30
場 所:高志の国文学館研修室101
定 員:54名(先着順、無料)
申込方法:チラシ裏面の受講申込書に必要事項を記入し、郵送またはFAXで高志の国文学館まで送付してください。
(お電話でのお申込みも受け付けます。)
申 込 先:〒930-0095 富山市舟橋南町2-22 高志の国文学館
TEL 076-431-5492 FAX 076-431-5490